名前 | 解説 | |
---|---|---|
![]() | DataSource コンストラクタ | DataSource クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
DataSourceデータ型で公開されるメンバを以下の表に示します。
名前 | 解説 | |
---|---|---|
![]() | DataSource コンストラクタ | DataSource クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
名前 | 解説 | |
---|---|---|
![]() | c_DefIsolationLevel | レポートデータの取得に使用されるトランザクションのデフォルトの IsolationLevel を定義します。 |
名前 | 解説 | |
---|---|---|
![]() | CalculatedFields | データソースの計算フィールドのリストを定義する CalculatedFieldCollection コレクションを取得します。 |
![]() | CommandTimeOut | データ接続のタイムアウトまでの待機秒数を取得または設定します。 -1 に設定すると、デフォルト値(通常は 30 秒)が使用されます。 |
![]() | ConnectionString | データベースを開くために使用される接続文字列を取得または設定します。 |
![]() | DataHandler | 内部使用。 |
![]() | DataLink | 内部使用。 |
![]() | DataProvider | データソースのタイプを取得または設定します。 データソースのタイプで接続文字列とクエリー(レコードソース)の構文が決まります。 デフォルトは Auto ですが、この値を、使用しているデータソースのタイプに設定することをお勧めします。 データソースのタイプの自動的な決定は、かなり低速な場合があります。 |
![]() | DataSourceInfo | 内部使用。 このプロパティを最初に取得するときは、データソースにアクセスするため時間がかかる場合があります。 最初のアクセス以降は、値がキャッシュされます。 最初に FetchDataSourceInfo メソッドを呼び出すと、値を事前に取得できます。 |
![]() | EncloseParameterValues | 生成される SQL クエリー内のパラメータの値が、 日付の場合は "#"、文字列の場合は "'"、複数値パラメータの場合は "()" の区切り文字でそれぞれ囲まれるかどうかを示す値を取得または設定します。 このパラメータが false の場合は、RecordSource 内のすべてのパラメータが既に区切り文字で囲まれている必要があります。 たとえば、EncloseParameterValues == true、 RecordSource = "select * from customers where name = CustomerName" の場合、実際の SQL クエリーは次のようになります。 select * from customers where name = 'Some customer' EncloseParameterValues == false、 RecordSource = "select * from customers where name = 'CustomerName'" の場合、実際の SQL クエリーは次のようになります。 select * from customers where name = 'Some customer' |
![]() | Filter | レポートに含めるデータ行をフィルタするために使用される式を取得または設定します。 |
![]() | FilterSyntax | Filter で使用される構文のタイプを取得または設定します。 |
![]() | IsDataSourceInfoFetched | 内部使用。 データソース情報が既に取得されているかどうかを示す値を取得します。 |
![]() | IsolationLevel | レポートデータを取得するために使用される DbTransaction の分離レベルを 取得または設定します。
デフォルトは IsolationLevel.ReadCommitted です。 |
![]() | MaxRecords | レポートの対象とするデータ行の最大数を取得または設定します(0 の場合はすべての行)。 |
![]() | Name | オブジェクトの名前を取得または設定します。 C1.Xaml.FlexReport.ReportObjectから継承されます。 |
![]() | ParameterPassingMode | パラメータ値をデータエンジンにどのように渡すかを示す値を取得または設定します。 |
![]() | ParentReport | オーバーライドされます。 この DataSource を含むレポートを取得します。 |
![]() | Recordset | レポートにデータを提供するデータソースオブジェクトを設定または取得します。 |
![]() | RecordSource | レポートデータの取得に使用するテーブル、ストアドプロシージャ、または SQL コマンドを 指定する文字列を取得または設定します。 |
![]() | RecordSourceType | ストアドプロシージャ、テーブル、SQL クエリーなどの RecordSource のタイプを取得または設定します。 |
![]() | SortDefinitions | データソースのソートを定義する SortDefinitionCollection コレクションを取得します。 |
![]() | Tag | オブジェクトに関連付けられた任意のデータを取得または設定します。 C1.Xaml.FlexReport.ReportObjectから継承されます。 |
名前 | 解説 | |
---|---|---|
![]() | AssignFrom | オーバーロードされます。 プロパティを別の DataSource から現在のオブジェクトに割り当てます(コピーします)。 ソースオブジェクトの名前はコピーされません。 |
![]() | Close | 内部使用。 基底の DataHandler を破棄します。 |
![]() | Open | 内部使用。 この DataSource オブジェクトで定義されるデータにアクセスするために使用される DataHandler オブジェクトを構築します。 データソースを開くことができない場合、メソッドは、無効な接続文字列などの例外を生成します。 |
![]() | ToString | 現在のデータソースの Name を返します。 |