AllowSizing プロパティが True の場合、ユーザーは、実行時にそれぞれの列幅を個別に調整できます。列のヘッダの右端にある分割線にポインタを合わせると、水平の両矢印に変わり、その列をドラッグしてサイズ変更できるようになります。
ポインタを左にドラッグすると列が小さくなり、右にドラッグすると大きくなります。サイズ変更操作が完了すると、列の Width プロパティが調整されます。
グリッドに列ヘッダが表示されていない場合(ColumnHeaders プロパティが False)は、グリッドの列幅を変更できません。
ポインタを左いっぱいまでドラッグした場合、列の Width プロパティの設定は元のまま維持されますが、 Visible プロパティは False に設定されます。再度列を表示するには、その前にある列の分割線の右側にポインタを合わせます。ポインタは右矢印付きの垂直線に変わります。
ポインタを右へドラッグすると、新しい列幅が決まり、列の Visible プロパティが True に戻されます。
列をサイズ変更する方法には、AutoSize メソッドもあります。コード内でこのメソッドを使用して、特定の列オブジェクトに自動サイズ変更を指定できます。列が自動サイズ変更されると、その列に表示されている最も長いフィールドに合わせて幅が調整されます。AutoSize が呼び出されたときに表示されていない行にあるレコードは、幅の計算に入りません。また、指定された列が非表示になっていたり、表示範囲外までスクロールされている場合は、トラップ可能なエラーが発生します。
ColResize イベントで Cancel 引数を True に設定することで、実行時に列がサイズ変更されないようにできます。AllowSizing が False の列であっても、コード内では常に列の幅を変更できます。