DioDocs for Excel
DioDocs for Excel
罫線スタイルのカスタマイズ
ファイル操作 > PDF ファイルへのエクスポート > 罫線スタイルのカスタマイズ

DioDocs for Excelでは、PdfSaveOptionsクラスのBorderOptionsプロパティを使用して、カスタム罫線スタイルを持つPDFドキュメントをエクスポートできます。このプロパティは、CustomBorderStyleクラスのBorderWidthおよびDashesプロパティと、BorderLineStyle列挙型を使用して、罫線の幅、ダッシュの長さ、および罫線のスタイルを設定します。BorderWidthプロパティはPDFドキュメントをエクスポートする際の罫線の幅を調整し、Dashesプロパティは破線の各セグメントの長さを調整します。BorderLineStyle列挙型は罫線のタイルを指定します。

以下の表は、罫線のスタイルの一覧です。

罫線タイプ デフォルトの罫線の幅 (ポイント) ダッシュ (ポイント) コメント
Hair(極細線) 0.2 None -
DashDotDot (2点鎖線) 1 9,3,3,3,3,3 -
DashDot(1点鎖線) 1 8,2,2,2 -
Dotted(点線) 1 1,1 -
Dashed(破線) 1 3,1 -
Thin(細線) 1 None -
MediumDashDotDot(中細2点鎖線) 2 4.5,1.5,1.5,1.5,1.5,1.5 -
SlantDashDot(1点斜線) 1 11, 1,5,1 この罫線タイプは、幅が1ポイントの2本の罫線で構成されています。
MediumDashDot(中細1点鎖線) 2 4.5,1.5,1.5,1.5 -
MediumDashed(中細破線) 2 4.5,1.5 -
Medium(中細線) 2 None -
Thick(太線) 3 None この罫線タイプは、幅が1ポイントの3本の罫線で構成されています。
Double(二重線) 1 None この罫線タイプは、幅が1ポイントの2本の罫線で構成されています。

PDFドキュメントをエクスポートする際、罫線の幅、ダッシュの長さ、および罫線スタイルを設定するには、次のサンプルコードを参照してください。

C#
コードのコピー
// Create a new workbook.
var workbook = new Workbook();

// Open template file.
workbook.Open("CustomBorderStyle.xlsx");

// Customize the border style for PDF export.
// Initialize PdfSaveOptions.
var pdfSaveOptions = new PdfSaveOptions();
            
// Set outer border width to 0.4.
var thinBorderSetting = new CustomBorderStyle { BorderWidth = 0.4 };

// Set middle border width to 1.5.
var middleBorderSetting = new CustomBorderStyle { BorderWidth = 1.5 };

// Set inner horizontal border width to 0.4 in dash style.
var dashBorderSetting = new CustomBorderStyle { BorderWidth = 0.4, Dashes = new List<double> { 0.8, 0.8 } };

// Add borders with custom border styles.
pdfSaveOptions.BorderOptions.Add(BorderLineStyle.Thin, thinBorderSetting);
pdfSaveOptions.BorderOptions.Add(BorderLineStyle.Medium, middleBorderSetting);
pdfSaveOptions.BorderOptions.Add(workbook.ActiveSheet.Range["B13"].Borders[BordersIndex.EdgeTop].LineStyle, dashBorderSetting);
            
// Save workbook to PDF file.
workbook.Save("CustomBorder.pdf", pdfSaveOptions);