GrapeCity InputMan for Windows Forms 11.0J 移行ガイド
移行手順の概要

ここでは、プロジェクトを移行するにあたってその手順と概要について説明します。旧バージョンで作成されたプロジェクトを移行する場合、移行前のバージョンによって手順が異なります。

移行ツールの使用

プロジェクトの移行は本製品に含まれる移行ツールを使用して行います。移行ツールは、下図の赤色の矢印で記載されたバージョン間の移行をサポートしています。すべて上位バージョンへのみ移行が可能です。

緑色の矢印で記載された 4.0J から PlusPak への移行については PlusPak に付属する移行ツールでプロジェクトを移行します。

Kinds
4.0J 以前のバージョンから移行する場合

InputManは、5.0J で大幅な機能変更が行われたことにより、4.0J 以前のコントロールとはインタフェースが異なり互換性は維持されていません。よって、アセンブリの参照を書き換えただけではプロジェクトを移行することはできません。

そこで、4.0J 以前のコントロールを新しいバージョンで利用できるようにするために、インタフェースを補間するラッパーアセンブリ(GrapeCity.Win.Input.Interop.v110.dll)が提供されています。このラッパーアセンブリは、旧バージョンとの差異を吸収し、4.0J のインタフェースのまま 11.0J 上での実行を可能にするラッパーコントロールを提供します。

ラッパーコントロールに移行するには、製品付属の移行ツールを使用します。移行前のプロジェクトで使用している InputMan のバージョンに応じて、移行ツールが自動的に判断しラッパーコントロールに変換します。 4.0J で作成されたコントロールは、移行ツールにより名前空間が、GrapeCity.Win.Input から GrapeCity.Win.Input.Interop へ変更されます。各コントロールのクラス名は旧バージョンから変更されません。

移行の詳しい手順は、「4.0J 以前のバージョンからの移行」を参照してください。

なお、ラッパーコントロールに移行した場合、コントロールのプロパティやメソッドやイベントといった各メンバーのインタフェースは旧バージョンのままとなります。また、移行後のプロジェクトでプロパティなどを変更して利用することも可能です。ただし、旧バージョンの機能と仕様上の相違が大きな機能については、ラッパーコントロール内で差異を完全に補間できないことからサポートされていない機能も存在します。これらの機能については、移行後プロジェクトで別の方法を用いて機能を再実装することが必要なケースや制限事項となるケースがあります。

5.0J から移行する場合

5.0J と 11.0J の間では互換性が維持されています。製品に付属する移行ツールを使うことで、アセンブリの参照が書き変わりプロジェクト内のコントロールは 11.0J へ自動的に置換されます。移行したコントロールは 11.0J のコントロールとして利用できるようになります。

移行の手順や移行後に必要な修正作業など、詳しい移行情報については、「5.0J からの移行」を参照してください。

6.0J 以降から移行する場合

6.0J 以降にリリースされたバージョン間では互換性が維持されています。製品に付属する移行ツールを使用することで、ラッパーコントロールは 11.0J のラッパーコントロールに、6.0J〜10.0J のコントロールは 11.0J のコントロールに移行されます。

移行の手順や移行後に必要な修正作業など、詳しい移行情報については以下を参照してください。

関連トピック

 

 


© 2004 GrapeCity inc. All rights reserved.