列モードの設定
列モードを使用するには、Template.LayoutModeプロパティをLeftToRightに設定します。
| LayoutModeプロパティ | TopToBottom | LeftToRight |
|---|---|---|
| 設計時 | ![]() |
![]() |
| 実行時 | ![]() |
![]() |
レイアウト
テンプレートが行モードと列モードの場合では、以下のプロパティとメソッドにて取得または設定する対象が異なります。
| プロパティ/メソッド | TopToBottom | LeftToRight |
|---|---|---|
| Template.Width | 取得時 : テンプレートの幅 設定時 : テンプレートの幅 |
取得時 : すべてのセクションの全体の幅 設定時 : テンプレートの幅 |
| Template.Height | 取得時 : すべてのセクションの全体の高さ 設定時 : 設定不可 |
取得時 : テンプレートの高さ 設定時 : テンプレートの高さ |
| Section.Width | 取得時 : テンプレートの幅 設定時 : セクションの幅 |
取得時 : セクションの幅 設定時 : セクションの幅 |
| Section.Height | 取得時 : セクションの高さ 設定時 : セクションの高さ |
取得時 : テンプレートの高さ 設定時 : テンプレートの高さ |
| GcMultiRow.SectionWidth | 取得時 : テンプレートの幅 | 取得時 : すべてのセクションの全体の幅 |
| GcMultiRow.SectionHeight | 取得時 : すべてのセクションの全体の高さ | 取得時 : テンプレートの高さ |
| RowCollection.GetRowsHeight | 戻り値 : 指定した行全体の高さ | 戻り値 : テンプレートの高さ |
| RowCollection.GetRowsWidth | 戻り値 : テンプレートの幅 | 戻り値 : 指定した行の全体の幅 |
TopToBottomのテンプレート

LeftToRightのテンプレート


LeftToRightのテンプレート

SelectionActionsの動作
列モードにおける、主なSelectionActionsの動作は次のとおりです。
| SelectionActions | アクション |
|---|---|
| MoveDown/MoveUp/MoveLeft/MoveRight | ![]() |
| MoveToFirstCell | ![]() |
| MoveToLastCell | ![]() |
| MoveToPreviousCell | ![]() |
| MoveToNextCell | ![]() |
| MoveToFirstCellInRow | ![]() |
| MoveToLastCellInRow | ![]() |
| MoveToFistRow | ![]() |
| MoveToLastRow | ![]() |
| SelectRow | ![]() |
ソート
列モードでは、グリッドの水平方向のセルに対してソートが行われます。
マージ
列モードでは、グリッドの水平方向のセルに対して自動マージ機能が有効になります。
フィルタ
列モードでは、グリッドの水平方向のセルに対してフィルタが行われます。
現在の行のスタイル
現在の行のスタイルを設定した場合、次のように列に対してスタイルが適用されます。
セルの値をクリップボードにコピー
列モードでは、GcMultiRowコントロールのセルの値をクリップボードにコピーした場合、行と列が表示されている内容とは反転してコピーされます。













