
デザイナによる設定
- 行(Row)に文字列型セルを2つ追加する。(例:textBoxCell1、textBoxCell2)
- textBoxCell1.Valueプロパティに「10」、textBoxCell2.Valueプロパティに「1」を設定する。
- 行(Row)にサマリ型セルを追加する。(例:summaryCell1)
- 列フッタ(ColumnFooterSection)にサマリ型セルを追加する。(例:summaryCell1)
- summaryCell1を選択し、プロパティウィンドウでsummaryCell1.CalculationプロパティのドロップダウンリストからExpressionを選択する。
- summaryCell1.Calculationプロパティの右のプラスマークをクリックし、ExpressionStringプロパティの[...]ボタンをクリックし、Expressionエディタを開く。
- Expressionエディタに「textBoxCell1 / textBoxCell2」を設定し、[OK]ボタンをクリックする。
- summaryCell1.ShowDataErrorIconプロパティにTrueを設定する。
- プロジェクトを実行して、textBoxCell1に「10」、textBoxCell2に「1」を入力して、サマリ型セルに計算結果が表示されることを確認する。
- textBoxCell2に「0」を入力して、エラーアイコンが表示されることを確認する。
- textBoxCell1に「a」、textBoxCell2に「1」を入力して、エラーアイコンが表示されることを確認する。
コーディングによる設定