ユーロ加盟国通貨(ユーロを含む)間で、ある通貨値を別の通貨値に変換します。
EUROCONVERT(currency,source,target,fullprecision,triangulation)
有効な引数は次のとおりです。
引数 | 説明 |
---|---|
currency | 変換対象の通貨値 |
source | 変換前のISO通貨コード(下の表を参照) |
target | 変換後のISO通貨コード(下の表を参照) |
fullprecision | (オプション)通貨値を完全桁数で表示するかどうかを示す論理値。省略すると、通貨値は完全桁数で表示されません。 |
triangulation | (オプション)2つのユーロ加盟国通貨間で変換を行う際、中間ユーロ値として使用される有効桁数。3以上の整数を指定します。 |
triangulationを省略すると、中間ユーロ値は四捨五入されません。 ユーロ加盟国通貨間の変換にこの引数を指定すると、まず中間ユーロ値が計算され、この中間値が相手のユーロ加盟国通貨に変換されます。
この関数はすべての通貨を変換するわけではなく、次の表に示すユーロ加盟国通貨のみを変換します。
国/地域 | ISO通貨コード |
---|---|
ベルギー | BEF |
ルクセンブルグ | LUF |
ドイツ | DEM |
スペイン | ESP |
フランス | FRF |
アイルランド | IEP |
イタリア | ITL |
オランダ | NLG |
オーストリア | ATS |
ポルトガル | PTE |
フィンランド | FIM |
ユーロ加盟国 | EUR |
ISO通貨コードは、ISO 4217で規定されています。これは、3文字で通貨名を定義する仕組みを規定した国際標準です。 ISOはInternational Organization for Standardization(国際標準化機構)の略称です。通貨コードの3文字は、最初の2文字が国コード(ISO 3166)を示し、最後の1文字は、通常は通貨名の頭文字を示します。 たとえば、BEFは「ベルギーフラン」を表します。
fullprecisionに対しては論理値を、それ以外の引数に対しては数値および文字列データを受け取り、 数値データを返します。
EUROCONVERT(B5,"DEM","EUR")
EUROCONVERT(R5C2,"DEM","EUR", TRUE, 3)