SPREAD for WPF 4.0J - GcSpreadSheet
列幅の変更
MESCIUS SPREAD for WPF 4.0J - GcSpreadSheet > 開発者ガイド > > 列幅の変更

既定では、ユーザーによる列幅の変更が有効です。ユーザーがマウスを列ヘッダの境界線に移動すると、マウスポインタがリサイズを表す形状に変わり、ドラッグ&ドロップで列幅を変更できます。

ユーザーによる列幅の変更をすべての列に対して無効にするには、ColumnInfo クラスの Resizable プロパティを設定します。また、特定の列のサイズ変更を無効にするには、列の特定のインデックスを渡して Resizable プロパティを設定します。

サンプルコード

次のサンプルコードは、特定の列の列幅のユーザーによるサイズ変更を無効にします。

XAML
コードのコピー
<gss:GcSpreadSheet Name="GcSpreadSheet1" HorizontalAlignment="Left" Margin="10,24,0,0" VerticalAlignment="Top">
            <gss:GcSpreadSheet.Sheets>
                <gss:SheetInfo Name="Sheet1" RowCount="10">
                    <gss:SheetInfo.Columns >
                        <gss:ColumnInfo Resizable ="False"/>
                        <gss:ColumnInfo/>
                        <gss:ColumnInfo/>
                    </gss:SheetInfo.Columns>
                </gss:SheetInfo>
            </gss:GcSpreadSheet.Sheets>
        </gss:GcSpreadSheet>

次のサンプルコードは、ユーザーによる列幅の変更を2列目に対して無効にします。

コードのコピー
GcSpreadSheet1.Workbook.ActiveSheet.Columns[1].Resizable = false;  
コードのコピー
GcSpreadSheet1.Workbook.ActiveSheet.Columns(1).Resizable = False

次のサンプルコードはユーザーによる列幅の変更をすべての列で無効にします。

コードのコピー
GcSpreadSheet1.Workbook.ActiveSheet.Columns.Resizable = false;  
コードのコピー
GcSpreadSheet1.Workbook.ActiveSheet.Columns.Resizable = False