ActiveReports for .NET 18.0J
Chart
ActiveReportsユーザーガイド > 概念 > ページレポート/RDLレポートの概念 > ページレポート/RDLレポートのレポートコントロール > Chart

Chartコントロールを使用することで、データをグラフィカルに表示することができます。Chartコントロールは、エンコーディングによってデータをスライスする概念に基づいたデータ視覚化コントロールです。

このトピックでは、すべてのグラフ要素とサポートされているチャートについて説明します。

グラフ要素

以下の図は、Chartコントロールを構成する要素を示します。グラフ要素を使用すると、視覚情報を簡単に分析し、数値データとリレーショナルデータを解釈することができます。

Chart Elements

レポートエクスプローラではすべてのグラフ要素を表示し、チャートのスマートパネルと[プロパティ]ウィンドウからプロパティを設定できます。グラフ要素の詳細については、以下のセクションを参照してください。

プロットエリア
データがグラフィカルにプロットされるチャートの領域です。チャートの軸と凡例も含まれます。
プロット
実際のエンコーディングが構成され、グラフに変換される場所です。また、ルールの適用、トレンドラインの追加、クリッピングモードやオフセットの設定など、他の構成設定も含まれます。
グラフは、データをプロットするために使用される2つの軸(垂直軸(Y軸とも呼ばれる)と水平軸(X軸とも呼ばれる))で構成されます。軸の種類を変更したり、軸のラベルやタイトルを非表示にしたり、線の外観をカスタマイズしたりできます。詳細については、「」を参照してください。
凡例
チャートのデータ系列に割り当てられた色またはパターンを示す記号です。各プロットの凡例を表示するには、カラーエンコーディングをVALUESNAMEに設定します。詳細については、「凡例」を参照してください。
ヘッダ
チャートのタイトルを表示します。チャートヘッダは、プロットエリアの上に表示されます。ヘッダの設定を使用して、ヘッダテキストの書式設定、パディング、背景色、配置などを制御できます。
フッタ
チャートにフッタを追加します。チャートフッタは、プロットエリアの下に表示されます。フッタの設定を使用して、テキストの書式設定、パディング、背景色、配置などを制御します。

サポートされているチャート

以下は、ページ/RDLレポートでサポートされているチャートの一覧です。

エンコーディング

エンコーディングは、データを視覚的な要素に変換し、データセットの各フィールドがどのように視覚化されるかを定義します。以下は、グラフを作成する時に使用されるエンコーディングを示します。

カテゴリフィールド
指定されたフィールドに対して一意の値(または数値範囲)ごとにデータセットを複数のカテゴリにグループ化します。
データフィールド
Y軸にプロットするフィールドを指定します。散布図の場合は、valuesプロパティにカンマ区切りでX軸とY軸の両方に対して設定を行うことができます。
Details
データをスライスして細分化し、プロット内で互いに隣接して集合したり、積み上げたりします。
Color
プロットと凡例の色を決定するために使用されるフィールドを設定します。
Shape
プロットと凡例のシェイプを決定するために使用されるフィールドを設定します。
Size
プロットと凡例のサイズを決定するために使用されるフィールドを設定します。

数値軸の設定

X軸のデータをスカラー値として設定するには、[データフィールド]でX値とY値の両方を指定し、[カテゴリフィールド]を空白のままにします。

主なプロパティ

プロパティ 解説
Tooltip HTMLレポートにTITLEまたはALT属性を含めるために使用されるレポートアイテムのテキストラベル。
SwapAxes 軸を入れ替えるかどうかを設定します。
Reversed 軸を反転するかどうかを設定します(上下、左右)。
Padding テキストまたはグラフィックとレポートアイテムの端との間に配置するパディングの量。
LabelsAngle 軸ラベルの回転角度を設定します(-90~90)。
ShowNulls Nullまたは空の値を表示する方法を設定します。
Sweep 放射状プロットに使用するエリアを設定します。
InnerRadius 内側半径(放射状プロットの場合)を設定します。
StartAngle プロットの開始角度を設定します。
Palette 定義済みのパレットを設定します。
Plots プロットコレクションを設定します。
Tooltip Template ツールヒントのテンプレートを設定します。定義済みのテンプレートのリストから選択するか、式エディタで独自のテンプレートを設定できます。

Webデザイナ

Webデザイナに表示されるプロパティは、以下の通りです。

Chart

カテゴリ プロパティ 説明
全般 名前​ 名前を設定します。
プロット チャートを表示するエリア(プロット)を設定します。
パレット チャートの色(パレット)を設定します。
プロットテンプレート チャートの種類を設定します。
データ データセット 表示するデータセットを設定します。
データセットパラメータ データセットに渡すパラメータを設定します。
要素名 データ出力で使用する要素の名前を設定します。
要素出力 データ出力でデータを出力するかどうかを設定します。
フィルタ データを抽出するフィルタを設定します。
背景 背景色 背景色を設定します。
グラデーションの種類 グラデーションの種類を設定します。
グラデーションの終了色 グラデーションの終了色を設定します。
画像​ 背景に表示する画像を設定します。
罫線 太さ 罫線の太さを設定します。
スタイル 罫線の種類を設定します。
罫線の色を設定します。
位置とサイズ 左位置を設定します。
上位置を設定します。
幅を設定します。
高さ 高さを設定します。
レイアウト パディング 罫線との間のパディング(余白)を設定します。
レイヤー名 含まれるレイヤーの名前を設定します。
改ページ 改ページのタイミングを設定します。
新ページ 改ページ後に、ページを開始する位置を設定します。
Zインデックス レポートアイテム同士の重なりの優先順位を設定します。
データなし データがない場合のメッセージ データがない場合に表示するメッセージを設定します。
テキストの色を設定します。
フォント名 フォントの種類を設定します。
サイズ フォントのサイズを設定します。
スタイル フォントのスタイルを設定します。
太さ フォントの太さを設定します。
文字飾り テキストの下、上、または中央に線を追加します。
表示 非表示 非表示にするかどうかを設定します。
トグルスイッチにする項目 表示/非表示の切り替えに使うテキストボックスの名前を設定します。
凡例 折り返し 折り返して表示するかどうかを設定します。
インターナショナル カレンダー 日付の書式設定に使用するカレンダーを設定します。
方向 テキストの表示方向を設定します(左書き、右書き)。
言語 テキストの主要言語を設定します。
桁形式 桁形式を設定します。
桁形式の言語変種 桁形式の変化形を設定します。
Unicodeの文字表記の方向 左書き、右書きが混在する場合の文字表記の方向を設定します。
縦中横 縦書きの中で特定の文字を横向き表示するかどうかを設定します。
文字表記の方向 テキストの表示方向を設定します(横書き、縦書き)。
その他 ツールチップ カーソルを合わせたときに表示するテキストを設定します。
ブックマークID ブックマークのIDを設定します。
ラベル 目次に表示するラベルを設定します。
アクセシビリティ アクセシビリティのための代替テキストを設定します。

Chart(ヘッダ)

カテゴリ プロパティ 説明
全般 キャプション チャートのタイトルを設定します。
背景 背景色 背景色を設定します。
罫線 太さ 罫線の太さを設定します。
スタイル 罫線の種類を設定します。
罫線の色を設定します。
テキスト テキストの色を設定します。
フォント名 フォントの種類を設定します。
サイズ フォントのサイズを設定します。
スタイル フォントのスタイルを設定します。
太さ フォントの太さを設定します。
文字飾り テキストの下、上、または中央に線を追加します。
水平方向の整列 テキストの水平方向の配置を設定します。
高さ ヘッダの高さを設定します。
垂直方向の整列 テキストの垂直方向の配置を設定します。
レイアウト パディング 罫線との間のパディング(余白)を設定します。

Chart(プロットエリア)

カテゴリ プロパティ 説明
全般 名前を設定します。
背景 背景色 背景色を設定します。
罫線 太さ 罫線の太さを設定します。
スタイル 罫線の種類を設定します。
罫線の色を設定します。
レイアウト パディング 罫線との間のパディング(余白)を設定します。

Chart(プロット)

カテゴリ プロパティ 説明
全般 名前​ プロットの名前を設定します。
プロットに表示する値を設定します。
ツールチップのテンプレート ツールチップのテンプレートを設定します。
プロットテンプレート チャートの種類を設定します。
不透明度 透明度を設定します。
アクション 種類 クリックしたときに実行するアクションを設定します。
エンコーディング カテゴリ カテゴリのコレクションを設定します。
カテゴリの並べ替えの式 カテゴリの並べ替えの式を設定します。
カテゴリの並べ替えの順序 カテゴリの並べ替えの方向を設定します。
カテゴリの並べ替えの集計 カテゴリの並べ替えに使用する集計関数を設定します。
詳細 詳細のコレクションを設定します。
テキストエンコーディング テキストのコレクションを設定します。
エンコード - 色 カラーに値の名前を表示 カラーに値の名前を表示するかどうかを設定します。
カラー カラーのコレクションを設定します。
カラーの集計 カラーに使用する集計関数を設定します。
アクションタイプ カラーをクリックしたときに実行するアクションを設定します。
横棒の設定 下部の幅 下部の幅を設定します。
ネックの高さ ネックの高さを設定します。
重複 重複を設定します。
上部の幅 上部の幅を設定します。
幅を設定します。
設定 ルール 条件付き書式を設定します。
オーバーレイ オーバーレイを設定します。
バーの線 区分線を表示するかどうかを設定します。
線の色 区分線の色を設定します。
線のスタイル 区分線の種類を設定します。
線の幅 区分線の太さを設定します。
クリッピングモード クリップモードを設定します。
オフセット プロットのオフセット値を設定します。
null値の表示 Null値の表示方法を設定します。
ピボット解除 ピボットを解除するかどうかを設定します。
ラベルのテキスト テンプレート ラベルのテンプレートを設定します。
背景色 ラベルの背景色を設定します。
ラベルのテキストの色を設定します。
フォント名 ラベルのフォントの種類を設定します。
サイズ ラベルのフォントのサイズを設定します。
スタイル ラベルのフォントのスタイルを設定します。
太さ ラベルのフォントの太さを設定します。
文字飾り ラベルのテキストの下、上、または中央に線を追加します。
位置 ラベルの位置を設定します。
オフセット ラベルのオフセット値を設定します。
ラベルの重複 ラベルが重なる場合の表示方法を設定します。
ラベルの境界線 太さ ラベルの罫線の太さを設定します。
スタイル ラベルの罫線の種類を設定します。
ラベルの罫線の色を設定します。
ラベルの罫線 太さ ラベルの引出線の太さを設定します。
スタイル ラベルの引出線の種類を設定します。
ラベルの引出線の色を設定します。
位置 ラベルの引出線の位置を設定します。
背景 背景色 背景色を設定します。
スタイル 線の色 線の色を設定します。
線のスタイル 線の種類を設定します。
線の幅 線の太さを設定します。

Chart(軸)

カテゴリ プロパティ 説明
全般 軸の種類 軸の種類を設定します。
タイトル 軸のタイトルを設定します。
日付モード 軸の日付書式を設定します。
プロット 軸の対象プロットを設定します。
外観 高さ 高さを設定します。
最大の高さ 最大の高さを設定します。
最大幅 最大の幅を設定します。
幅を設定します。
タイトル テキストの色を設定します。
フォント名 フォントの種類を設定します。
サイズ フォントのサイズを設定します。
スタイル フォントのスタイルを設定します。
太さ フォントの太さを設定します。
文字飾り テキストの下、上、または中央に線を追加します。
パディング 罫線との間のパディング(余白)を設定します。
太さ 軸線の太さを設定します。
スタイル 軸線の種類を設定します。
軸線の色を設定します。
表示 表示するかどうかを設定します。
ラベル テキストの色を設定します。
フォント名 フォントの種類を設定します。
サイズ フォントのサイズを設定します。
スタイル フォントのスタイルを設定します。
太さ フォントの太さを設定します。
文字飾り テキストの下、上、または中央に線を追加します。
パディング 罫線との間のパディング(余白)を設定します。
表示形式 ラベルの表示形式を設定します。
ラベルの角度 ラベルの角度を設定します。
ラベルフィールド ラベルに表示するフィールドを設定します。
表示 表示するかどうかを設定します。
文字表記の方向 テキストの表示方向を設定します(横書き、縦書き)。
主グリッド線 グリッド線を表示 主グリッド線を表示するかどうかを設定します。
太さ 主グリッド線の太さを設定します。
スタイル 主グリッド線の種類を設定します。
主グリッド線の色を設定します。
主グリッド線の間隔 主グリッド線の間隔を設定します。
主目盛 目盛のサイズ 主目盛のサイズを設定します。
太さ 主目盛の太さを設定します。
スタイル 主目盛の種類を設定します。
主目盛の色を設定します。
目盛 主目盛の位置を設定します。
副グリッド線 グリッド線を表示 副グリッド線を表示するかどうかを設定します。
太さ 副グリッド線の太さを設定します。
スタイル 副グリッド線の種類を設定します。
副グリッド線の色を設定します。
副グリッド線の間隔 副グリッド線の間隔を設定します。
副目盛 目盛のサイズ 副目盛のサイズを設定します。
太さ 副目盛の太さを設定します。
スタイル 副目盛の種類を設定します。
副目盛の色を設定します。
目盛 副目盛の位置を設定します。
スケール スケールの種類 スケールの種類を設定します。
最小値 スケールの最小値を設定します。
最大値 スケールの最大値を設定します。
レイアウト 位置 軸の表示位置を設定します。
始点 軸の始点を設定します。
反転 反転して表示するかどうかを設定します。
ラベルの重複 ラベルが重なる場合の表示方法を設定します。

Chart(凡例)

カテゴリ プロパティ 説明
全般 タイトル タイトルを設定します。
背景 背景色 背景色を設定します。
罫線 太さ 罫線の太さを設定します。
スタイル 罫線の種類を設定します。
罫線の色を設定します。
レイアウト 向き レイアウトの方向を設定します。
位置 表示位置を設定します。
パディング 罫線との間のパディング(余白)を設定します。
最大の高さ 最大の高さを設定します。
最大幅 最大の幅を設定します。
凡例のタイトル テキストの色を設定します。
フォント名 フォントの種類を設定します。
サイズ フォントのサイズを設定します。
スタイル フォントのスタイルを設定します。
太さ フォントの太さを設定します。
文字飾り テキストの下、上、または中央に線を追加します。
凡例のテキスト テキストの色を設定します。
フォント名 フォントの種類を設定します。
サイズ フォントのサイズを設定します。
スタイル フォントのスタイルを設定します。
太さ フォントの太さを設定します。
文字飾り テキストの下、上、または中央に線を追加します。
表示 非表示 非表示にするかどうかを設定します。