• SPREAD for ASP.NET 10.0J サンプルコード集
    • 注意点
    • コントロール
      • コントロールのサイズを自動調整する
    • コンテキストメニュー
      • コンテキストメニューを表示する
    • 境界線、グリッド、罫線
      • コントロールの境界線を非表示にする
      • シートのグリッド線を設定する
      • セルに罫線を設定する
    • シート
      • デフォルトのスタイルを設定する
    • 行と列
      • ユーザーによるサイズ変更を禁止する
    • ヘッダ
      • ヘッダの背景色/文字色を変更する
      • ヘッダのハイライト表示を無効にする
      • ヘッダの罫線を変更する
      • シートコーナーに文字を表示する
      • シートコーナーを分割する
      • ヘッダの選択を禁止する
    • セル
      • セルの背景色/文字色を変更する
      • 選択されたセルの枠線を表示しない
      • フォーカスが移動したセルを取得する
      • セルのフォーカス取得を禁止する
    • セル型
      • セル型を確認する
      • 自動的に適用される書式(「01234」が「1,234」)を無効にする
      • テキスト型セル
        • 入力できる最大文字数を設定する
        • 複数行入力を許可する
        • テキストの折り返しを無効にする
      • 日付型セル
        • 和暦を表示する
      • 整数/倍精度/通貨型セル
        • 負の値を赤色で表示する
        • 小数点以下桁数をゼロで埋める
        • 編集時の書式を設定する
      • マスク型セル
        • 数字の桁数を制御する
      • ハイパーリンク型セル
        • ツールチップを表示する
        • 文字の色を変更する
        • URL以外のテキストを表示する
        • リンクでサブウィンドウを表示する
      • コマンドボタン型セル
        • ボタン押下でセルの行/列インデックスを取得する
        • ボタン押下をクライアント側で処理する
        • ボタンの表示テキストを設定する
      • コンボボックス型セル
        • コンボボックスを常に表示する
        • コンボボックスのフォントを変更する
        • コンボボックスの背景色/文字色を変更する
        • 項目選択をクライアント側で処理する
        • 項目にデータソースを連結する
        • 選択項目のValue値を取得する
        • コードで項目を選択する
      • チェックボックス型セル
        • チェックボックスのクリックをクライアント側で処理する
        • コードでチェックボックスをチェックする
        • チェックボックスの表示テキストを設定する
      • イメージ型セル
        • イメージのサイズを設定する
    • コマンドバー
      • コマンドバーの特定のボタンを表示しない
      • コマンドバーを表示しない
    • 編集
      • セルをロックする
      • 編集中のテキストを右寄せにする
      • セルを常に入力状態にする
      • セルの上書き入力を有効にする
      • 変更した内容を反映する
      • クリップボードの使用を無効にする
    • 選択
      • 選択範囲の色を変更する
      • 単一のセルのみ選択を許可する
      • 隣接しないセル範囲の選択を許可する
      • 選択範囲をクリアする
    • スクロール
      • コードでシートをスクロールする
      • スクロールを固定する
      • スクロールに合わせて行を読み込む
    • ページング
      • 1ページに10行以上表示する
      • コードでページを移動する
    • ソート
      • ユーザーによるソートを有効にする
      • ソートされた並び順をリセットする
      • コードでソートする
      • コードでソートする(複数キーの指定)
      • ソートした並び順でExcelに出力する
    • フィルタリング
      • ユーザーによるフィルタリングを有効にする
      • 条件を満たさない行にスタイルを適用する
      • フィルタリングをリセットする
      • コードからフィルタリングする
      • ドロップダウンリストの文字列を変更する
      • ドロップダウンリストの項目を変更する
      • ドロップダウンリストの項目の順番を変更する
      • フィルタ条件を満たした行のインデックスを取得する
    • グループ化
      • ユーザーによるグループ化を有効にする
      • グループ化をリセットする
      • コードからグループ化する
    • データ連結
      • 特定の列だけ連結する
      • セル型の自動設定を無効にする
      • 行を追加する
      • 非連結列を追加する
    • 1レコード複数行
      • 1レコードを複数行にレイアウトする
    • 階層表示
      • データを階層表示する
      • コードから階層を展開/折りたたむ
      • 子行が0件なら展開アイコンを表示しない
    • 条件付き書式
      • 条件付き書式を設定する
    • スパークライン
      • セルの中にグラフを表示する
    • 数式
      • 列同士を計算させる
      • 数式をクライアント側で計算する
      • ユーザーによる数式入力を無効にする
    • チャート
      • チャートのHTTPハンドラを登録する
      • チャートを追加する(シートのセル範囲を指定する)
      • チャートを追加する(値を直接、設定する)
      • チャートを追加する(データソースを連結する)
      • チャートを画像として保存する
    • パフォーマンス(大量データの読み込み)
      • 最下行までスクロールしたら行を読み込む
      • 指定行までスクロールしたら行を読み込む
      • スクロールに関わらずバックグラウンドで行を読み込む