| PowerTools SPREAD for Windows Forms 8.0J > 開発者ガイド > セル型 > InputManセル > InputManセルのキーボード操作 |
InputManセル(GcText型セル、GcDateTime型セル、GcNumber型セル)では、SPREADのキーボードナビゲーションとは別に独自のキーボードナビゲーションとショートカットキーの2つのキーナビゲーションが各セルごとに用意されており、3つのキーボードナビゲーションのいずれかが有効になります。
有効なキー操作はセルの編集状態やショートカットキーの設定有無等によって下記のように決定します。
常にSPREADのキーボードナビゲーションが有効になります。
下表の設定にもとづきキー操作が決定します。
| No | InputManセルショートカットキーが 設定されているか |
InputManセルの独自キー操作が 割り当てられているか |
有効なキー操作 |
|---|---|---|---|
| 1 | Yes | - | InputManセルのショートカットキー |
| 2 | No | Yes | InputManセルの独自キー操作 |
| 3 | No | SPREADのキーボードナビゲーション |
※例外
GcText型セルでMultilineプロパティがTrue(複数行が有効になっている)の場合(複数行が有効)、デフォルトで改行を入力するキーは[Shift]+[Enter]と[Ctrl]+[Enter]ですが、これらのキー操作はSPREADのキーボードナビゲーションおよびInputManセルのショートカットキーのいずれでも上書きすることができます。
InputManセルには拡張プロバイダとしてショートカットを割り当てることができます。特定のキーとショートカット用の動作を関連付けることができます。
以下は、ショートカットの動作をキーに割り当てる例です。
| C# |
コードのコピー
|
|---|---|
GrapeCity.Win.Spread.InputMan.CellType.GcTextBoxCellType textCell = new GrapeCity.Win.Spread.InputMan.CellType.GcTextBoxCellType(); textCell.Multiline = true; // 設定中のショートカットキー削除 textCell.ShortcutKeys.Remove(Keys.Return | Keys.Alt); // ショートカットキー設定 textCell.ShortcutKeys.Add(Keys.Return | Keys.Alt, "InputNewLine"); GrapeCity.Win.Spread.InputMan.CellType.GcTextBoxCellType gtcell = new GrapeCity.Win.Spread.InputMan.CellType.GcTextBoxCellType(); fpSpread1.ActiveSheet.Cells[0, 0].CellType = textCell; |
|
| Visual Basic |
コードのコピー
|
|---|---|
Dim textCell As New GrapeCity.Win.Spread.InputMan.CellType.GcTextBoxCellType() textCell.Multiline = True ' 設定中のショートカットキー削除 textCell.ShortcutKeys.Remove(Keys.Return Or Keys.Alt) ' ショートカットキー設定 textCell.ShortcutKeys.Add(Keys.Return Or Keys.Alt, "InputNewLine") FpSpread1.ActiveSheet.Cells(0, 0).CellType = textCell |
|
| No | ショートカットメソッド | 処理内容 | 利用可否*1 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| GcTextBox型セル | GcDateTime型セル | GcNumber型セル | |||
| 1 | ApplyRecommendedValue | 入力候補(RecommendedValue)値を適用 | ○ |
Ctrl+Return |
Ctrl+Return |
| 2 | Clear | 値をクリア*2 | ○ | ○ | ○ |
| 3 | ClearUndo | アンドゥ バッファから直前に実行された操作を削除 | ○ | ○ | ○ |
| 4 | Copy | 文字列をコピー | ○ | ○ | ○ |
| 5 | Cut | 文字列を切り取り | ○ | ○ | ○ |
| 6 | DeselectAll | 現在の選択項目を解除 | ○ | ○ | ○ |
| 7 | DoSpinDown | 値を減少 | × | ○ | ○ |
| 8 | DoSpinUp | 値を増加 | × | ○ | ○ |
| 9 | Drop | ドロップダウンエディタ/カレンダを表示 | ○ | ○ | ○ |
| 10 | InputNewLine | 改行を挿入 | ○ | × | × |
| 11 | NextField | カーソルを次のフィールドに移動 | × | ○ | × |
| 12 | Paste | 文字列をペースト | ○ | ○ | ○ |
| 13 | PreviousField | カーソルを前のフィールドに移動 | × | ○ | × |
| 14 | SelectAll | すべてのテキストを選択 | ○ | ○ | ○ |
| 15 | SetNow | 現在日時を設定 | × | F5 | × |
| 16 | SetZero | 0を設定 | × | × | F2 |
| 17 | ShortcutClear | 値をクリア*3 | F2 | F2 | ○ |
| 18 | ShortcutSpinDown | スピンダウンを実行 | × | ○ | ○ |
| 19 | ShortcutSpinUp | スピンアップを実行 | × | ○ | ○ |
| 20 | SwitchDropDown | ドロップダウンを表示、または非表示 | ○ | ○ | ○ |
| 21 | SwitchSign | ドロップダウンを表示、または非表示 | × | × | Subtract OemMinus |
| 22 | ThreeZero | 3個の0を追加 | × | × | ○ |
| 23 | Undo | 直前に実行された操作を元に戻す | ○ | ○ | ○ |
*1 ○:利用可,×:利用不可,入力キー:デフォルトで設定されているショートカット
*2 ReadOnlyの値を含む文字列をクリアします
*3 ReadOnlyの値はクリアしません
各InputManセル固有のキー操作については以下のトピックをご参照ください。