• MESCIUS SPREAD for Windows Forms 17.0J サンプルコード集
    • はじめに
    • デザイン
      • コントロール全体
        • コントロールの境界線を変更する
        • スクロールバーの表示/非表示を設定する
        • タブストリップボタン/シートタブをコントロール上部に表示する
        • スキンおよびビジュアルスタイルを設定する
      • シート
        • グリッド線の表示を変更する(非表示、色変更)
        • シートの数を設定する
        • 背景画像を設定する
        • 特定のシートを非表示にする
        • 名称を変更する
        • デフォルトスタイルを設定する
        • 背景色(灰色領域)を変更する
      • 行および列
        • 行列数の設定
        • 行の高さ/列の幅を変更する
        • 1行おきのスタイルを設定する
        • ヘッダのサイズを変更する
        • ヘッダに任意の文字を設定する
        • ヘッダの文字列の折り返しを無効化する
        • ヘッダの表示色を変更する
        • ヘッダのハイライト表示
        • ヘッダをグラデーション表示する
        • ヘッダを非表示にする
        • ヘッダの区分線を変更する
        • ヘッダを結合する
        • 複数行の列ヘッダ/複数列の行ヘッダを定義する
        • 固定行または固定列を設定する
        • 固定線の色/太さを設定する
        • シートコーナーに文字を表示する
        • シートコーナーを分割する
        • 列フッタを表示する
      • セル
        • 表示フォーマットを設定をする
        • セルコメントを設定する
        • スレッド形式のコメントを設定する
        • ハイパーリンクを設定する
        • リッチテキストを設定する
        • 画像を設定する
        • 背景色/文字色を変更する
        • データの表示位置を変更する
        • 罫線を設定する
        • Excelライクな罫線(拡張罫線)を設定する
        • 背景画像を設定する
        • 結合する
        • ロックする
        • 名前付きスタイルオブジェクトによる外観の設定
        • オーバーフロー表示を行う
        • 隣接する同一データを自動マージする
        • セルノートを設定する
        • セルノートの外観を変更する
        • スパークラインを追加する
    • 操作
      • コントロール全体
        • セルを常に編集モードにする
        • セルの編集開始時に値を選択状態にする
        • マウスカーソルの形状を変更する
        • スクロールチップを表示する
        • スクロール動作を変更する
        • スクロールの移動量を指定する
        • スクロール単位を変更する
        • テキスト位置を自動調整する
        • 独自のコンテキストメニューを設定する
        • ステータスバーを表示する
        • 複数シートを選択する
      • シート
        • 追加する
        • 削除する
        • コピーする
        • 選択モードを変更する
        • 選択色を変更する
        • 選択色をグラデーション表示にする
      • 行および列
        • 追加する
        • 削除する
        • 移動する(ドラッグ&ドロップ)
        • 選択状態の作成/解除
        • サイズ変更を禁止する
        • 表示されている先頭行(列)インデックスを取得する
        • 指定した行(列)を先頭に表示させる
        • ヘッダクリック時の選択範囲を指定する
        • 自動調整の動作を変更する
      • セル
        • アクティブセルの行列インデックスを取得する
        • アクティブセルのフォーカス枠を変更する
        • アクティブセルの背景色を変更する
        • 値を設定する
        • 値を取得する
        • 任意のセルをアクティブにする
        • アクティブセルをシートの特定の位置に表示する
        • ドラッグ&ドロップを有効にする
        • 選択範囲を作成する
        • 選択範囲を取得する
        • 任意のセルにフォーカスを当てないようにする
        • 条件付きフォーマットを設定する
        • 条件付きフォーマット(データバー、カラースケール、アイコンセット)を設定する
        • クリックされたXY座標からセルインデックスを取得する
        • クリックされたXY座標からセルインデックスを取得する(行列ヘッダ)
        • 指定したセルの矩形(位置、サイズ)情報を取得する
        • エラーアイコンを表示する
        • セルのIMEを設定する
        • オートフィルでデータインクリメントを実現する
        • Excelライクなコピー&ペーストを行う
    • セル型
      • セル型を設定する
      • アクティブセルのセル型を取得する
      • セルデータが存在しない場合に任意の文字列を表示させる
      • 独自のセル型を作成する(既存セルクラスの継承)
      • 独自のサブエディタを作成する(ISubEditorインタフェースの実装)
      • テキスト型セル
        • 複数行のテキストを入力可能にする
        • セル幅より長いテキストを自動的に次の行に折り返す
        • 最大入力可能文字数を設定する
      • 日付型セル
        • ポップアップカレンダーの表示をMonthCalendarコントロールと同等にする
        • ポップアップカレンダーの表示を抑制する
        • 和暦を表示する
      • 数値型セル
        • ポップアップ電卓の表示を抑制する
      • コンボボックス型セル
        • ドロップダウンリストにアイコンを表示させる
        • 表示値/実値のように2種類のデータを持たせる
      • マルチカラムコンボボックス型セル
        • ドロップダウンリストのデザインを変更する
        • ドロップダウンリストのオブジェクトを操作する
      • リッチテキスト型セル
        • リッチテキスト形式のデータを表示する
      • GcMask型セル
        • フィールドのスタイルを変更する
      • GcCharMask型セル
        • マス目のスタイルを変更する
      • GcComboBox型セル
        • アイコンを表示させる
        • データソース接続
        • オートコンプリート
      • GcTimeSpan型セル
        • 入力範囲を指定する
    • 印刷
      • 指定したシートを印刷する
      • ブック全体を印刷する
      • 印刷に関する情報を設定する
      • 印刷プレビュー画面をカスタマイズする
      • Excelライクなプレビューダイアログを表示する
      • セルノートを印刷する
      • シェイプを印刷する
      • ウォーターマーク(透かし)を印刷する
      • 階層表示時に子階層部を取得/印刷する
      • ユーザー定義印刷を行う(既存クラスの継承)
    • データ連結
      • 連結する
      • 特定の列だけを連結する(フィールド順を変更する)
      • 行を追加する
      • 末尾に新規行を自動的に追加する
      • 非連結列を追加する
    • データ連結(階層表示)
      • 連結する
      • 子階層のデザインを設定する
      • 子階層のスクロールバー表示を制御する
      • 展開マークに独自のアイコンを表示させる
      • 任意のタイミングによるアクティブセルの移動 (親階層セル ⇒ 子階層セル)
      • 任意のタイミングによるアクティブセルの移動 (子階層セル ⇒ 親階層セル)
    • ソート
      • 自動ソート機能を有効にする
      • ソートされた並び順をリセットする
      • コードからの実行(自動ソート機能と同等)
      • コードからの実行(複数のソート条件を指定した行範囲のソート)
      • コードからの実行(複数のソート条件を指定したデータモデル自体のソート)
      • インジケータを明示的に表示させる
      • インジケータを非表示にする
      • インジケータに独自のアイコンを表示させる
      • インジケータの表示位置(行インデックス)を変更する
    • 行フィルタリング
      • 自動フィルタリング機能を有効にする
      • フィルタリングの自動実行を制御する
      • ドロップダウンリスト内の文字列を変更する
      • ドロップダウンリストの表示順を変更する
      • 結果を行の表示/非表示ではなくスタイルで区分け表示する
      • 状態の取得
      • 結果の取得
      • コードからの実行
      • インジケータに独自のアイコンを表示させる
      • インジケータを非表示にする
      • インジケータの表示位置(行インデックス)を変更する
      • 独自のフィルタリング条件を作成する(既存クラスの継承)
      • Excelライクフィルタを有効にする
      • Excelライクフィルタの条件をコードで指定する
      • フィルタバーフィルタを有効にする
      • ドロップダウンからソートする
    • グループ化
      • グループ化を有効にする
      • コーディングによるグループ化
      • グループの合計や平均値を表示する
    • アウトライン
      • アウトラインを追加・削除する
      • コーディングによるアウトラインの展開と折りたたみ
      • アウトラインのボタンの位置を変更する
    • テーブル
      • テーブルを追加・削除する
      • コードからテーブルのフィルタの実行
      • コードからテーブルのソートの実行
      • テーブルの自動展開
      • 計算列の自動作成
      • 連結する
    • インポート/エクスポート
      • Excelファイルへのエクスポート
      • Excelファイルのインポート
      • xmlファイルの保存/ロード
      • インポート/エクスポート : csv(テキスト)ファイルの保存/ロード
    • キーボード操作(入力マップ)
      • デフォルトの入力マップを無効にする
      • デフォルトの入力マップを変更する
      • 非編集セルでのキー入力を検知する
      • 編集中セルでのキー入力を検知する
      • 独自のアクションマップを作成する(既存クラスの継承)
      • 展開された子階層上での入力マップを変更する
    • チャート
      • チャートを追加する(データ領域を指定)
      • チャートを追加する(シリーズにデータを直接指定)
      • チャートを追加する(データソースの使用)
      • チャートを追加する(チャートシートの使用)
      • チャートに複数レベルの項目軸ラベルを追加する
      • チャートにシェイプを埋め込む
      • チャートを削除する
      • 選択されたタイミングを取得する(チャート全体)
      • 選択されたタイミングを取得する(チャート内のオブジェクト)
      • 箱ひげ図を追加する
      • じょうごチャートを追加する
      • ヒストグラムチャートを追加する
      • パレート図を追加する
      • ウォーターフォールチャートを追加する
      • サンバーストチャートを追加する
      • ツリーマップチャートを追加する
      • フォーム上にチャートを追加する
      • フォーム上にチャートを追加する(SPREADのセル範囲を参照する)
    • シェイプ
      • シェイプを追加する
      • シェイプを削除する
      • 全てのシェイプを削除する
      • シェイプの属性を変更する
      • シェイプの操作(移動、回転など)を禁止する
      • 選択されたタイミングを取得する(属性を取得する)
      • 選択したシェイプにコンテキストメニューを表示させる
      • 独自のシェイプオブジェクトを作成する
      • コードからのクリップボード処理
      • シート上の全シェイプオブジェクトを取得する
      • カメラシェイプを追加する
    • 数式
      • セルに数式を設定する
      • ユーザーによるセルへの数式入力を許可する
      • 異なるシート間の参照を可能にする
      • 異なるコントロール間で参照を可能にする
      • 小計/合計を設定する
      • 独自の数式を設定する(既存クラスの継承)
    • リボンコントロール
      • リボンコントロールを追加する
      • コマンドを実行する
      • アイテム選択時の動作を変更する
      • 新しいタブ、グループ、アイテムを追加する
    • クリップボード
      • 機能を無効にする
      • コピー/ペースト時にヘッダを含めない
      • クリップボードの内容を取得する
      • ペーストを無効とする(ペーストされたタイミングの取得)
      • ペーストするデータの種類を変更する
      • コードからのクリップボード処理
    • 使用頻度の高いイベント
      • セルのクリックおよびダブルクリック時に発生するイベント
      • セルの移動時に発生するイベント
      • セルの編集開始および終了時に発生するイベント
      • ボタン型セルやチェックボックス型セルのクリック時に発生するイベント
      • セルデータの変更後に発生するイベント
      • 水平および垂直スクロールによる先頭列/行の変更時に発生するイベント
      • コンボボックス型セルにて発生するイベント
      • シートタブ切り替え時に発生するイベント
      • 行および列のドラッグ移動時に発生するイベント
      • サブエディタの表示および終了時に発生するイベント
      • シートの印刷前後に発生するイベント