• SPREAD for Windows Forms 11.0J 移行ガイド
    • 旧バージョンからの移行
      • 移行ツールによる移行
      • 手動による移行
        • Visual Studio .NET 2002/2003からの場合
        • Visual Studio 2005以降からの場合
        • デザイン情報の移行
      • 旧バージョンとの相違点
        • 相違点一覧
        • 1.0.9.0での変更点
          • ヘッダをクリックするとEnterCellイベントが発生する
        • 1.1.0.0での変更点
          • SetActiveCellメソッドを呼び出しても、シートが自動的 にスクロールされない
          • データ連結時に行ヘッダの幅が自動的に調整される
          • 単一選択モードでセルをダブルクリックしても、選択が解除されない
          • カスタムセルを設定するとセルの編集終了時に、セルの値がクリアされる
        • 2.5.1005.2002/2.5.2005.2005での変更点
          • 自動ソート機能を有効にするとソートインジケータが表示される
          • セルの編集を終了してもDataRowのRowStateがModifiedにならない
          • 数値型セル/パーセント型セル/通貨型セルでポップアップ電卓(サブエディタ)が表示される
        • 2.5.1015.2002/2.5.2015.2005での変更点
          • SetValueメソッドを使用してMaxLengthプロパティより長い文字列を設定すると、例外が発生する
        • 3.0.2008.2005での変更点
          • 列幅の自動調整およびGetPreferredColumnWidth/GetPreferredWidthメソッドがヘッダ文字列の幅を除外する
          • オペレーションモードを行モードにすると、セルの移動時にSelectionChangedイベントが発生する
          • LeadingZeroプロパティをNoに設定しても、0(少数を含まない場合)が表示される
          • 行列数を0にすると、[Tab]キー押下時にAdvanceイベントが発生しない
        • 3.0.2009.2005での変更点
          • Excelエクスポート時に、Excelのカラーパレットの色を変更しコントロールと同じ色を出力する
          • フィルタリングのドロップダウンリストにスクロールバーが表示される
        • 3.0.2024.2005での変更点
          • ZoomFactorプロパティを変更すると、旧バージョンに比べて列幅/行高が大きくなる場合がある
          • セルの編集を開始すると、MaxLengthプロパティより長い文字列が切りつめられる
        • 5.0.2003.2008での変更点
          • デフォルトの外観が異なる
          • Excelエクスポート時に、シート上のセルノートがエクスポートされる
          • ActiveRowIndex/ActiveColumnIndexプロパティが-1を返す
          • アクティブセルの移動時にIMEが変更される
          • ボタン型セルやチェックボックス型セル上にポインタを移動すると、TextTipFetchイベントが発生する
          • SpinButtonプロパティをTrueにすると、非編集時にもスピンボタンが表示される
          • SaveTextFile/SaveTextFileRange/LoadTextFileメソッドを使用すると旧型式と警告される
          • セルの編集を開始すると、MaximumValueプロパティより大きい数値が丸められる
          • シートを追加すると「シート名が同じです」という例外が発生する
        • 5.0.2007.2008での変更点
          • Excelエクスポート時に、コンボボックス型セルの項目が[データの入力規則]のリストとしてエクスポートされる
        • 5.0.2016.2008での変更点
          • 印刷プレビュー画面でプリンタの物理マージンが表示される
          • シートを印刷すると、旧バージョンに比べて余白が小さくなる
          • ハイパーリンク型セルのLinkプロパティが未設定でも、リンク文字列をクリックするとブラウザが起動する
          • データ連結時に自動設定される数値型セルのMaximumValue/MinimumValueが自動調整される
        • 5.0.2027.2008での変更点
          • Excelエクスポート時に、非表示行列に設定したオブジェクトがエクスポートされる
          • 行や列の表示/非表示の際、DynamicMove/DynamicSizeプロパティの設定を描画に反映する
          • 複数のチャート間で同一データソースを使用することができない
        • 5.0.2029.2008での変更点
          • GetClipValue/SetClipValueメソッドの第1・2引数を-1に設定した場合、ヘッダも対象に含まれる
        • 7.0.2000.2008での変更点
          • FarPoint.Win.Spread.ConditionalFormatクラスを用いた旧バージョンの条件付き書式は旧形式という警告が表示される
          • Excelインポート時に条件付き書式が新しいクラスを用いた新形式の条件付き書式でインポートされる
        • 7.0.2014.2008での変更点
          • フィルタバーでフィルタリングしたときにインジケータが変わる
        • 7.0.2019.2008での変更点
          • テキストの描画が異なる
        • 8.0.3501.2008での変更点
          • デフォルトの外観が5.0J/7.0Jと異なる
          • 数式の計算時にセル単位でChangedイベントが発生しない
          • 非表示中のデータはソートの対象外になる
          • 行モードで縦方向に結合されたセルを選択した動作が異なる
        • 8.0.3503.2008での変更点
          • マスク型セルにリテラル文字を含む値を設定できない
          • EnterCellイベント内でSetActiveCellメソッドを実行した場合、EnterCell/LeaveCellイベントが複数回発生する
        • 8.0.3507.2008での変更点
          • 階層の展開/縮小でスクロール位置が再計算される
        • 10.0.4001.2012での変更点
          • 白黒印刷の設定が常に有効になる
          • 編集時に名前ボックスのテキストが左寄せにならない
          • チャートの外枠の設定がExcelファイルにエクスポートされる
          • ズームダイアログから「選択範囲をズーム」を削除
        • 10.0.4003.2012での変更点
          • 1行おきのスタイルは拡張フィルタリングの「色フィルタ」「色で並べ替え」の対象にならない
        • 11.0.4500.2012での変更点
          • ExcelOpenFlags
          • ExcelSaveFlags
          • SheetView
          • テーブル
          • Excelアウトライングループ
          • フィルター
          • 条件付き書式
          • Spreadのモデル
            • DefaultSheetDataModel
            • DefaultSheetStyleModel
            • DefaultSheetAxisModel
          • FpSpread
    • ActiveX版SPREADからの移行
      • 移行について
        • 概要と注意点
        • コレクションインデックスの0(ゼロ)オリジン
        • セルインデックスの指定方法
        • イベント引数
        • Actionプロパティについて
          • Action プロパティ一覧
        • オーナー描画型セル
        • データベース接続
      • ActiveX版との比較
        • オブジェクトのインポート
          • SPREADファイルを開く
          • 既定値の変更
          • 罫線のインポート
          • セル型のインポート
          • 数式のインポート
          • その他の設定のインポート
        • 相違点
          • 製品における相違点
          • プラットフォームにおける相違点
          • .NETにおけるSPREAD COMマッピングの動作
          • チェックボックス型セルの外観
        • メンバ比較
          • プロパティ比較表
          • メソッド比較表
          • イベント比較表
          • 操作キーの動作比較
            • Normal オペレーションモード
            • RowMode オペレーションモード
            • ReadOnly オペレーションモード
            • SingleSelect オペレーションモード
            • MultiSelect オペレーションモード
            • ExtendedSelect オペレーションモード