• はじめに
  • ご利用にあたって
  • ComponentOne の特長
  • ライセンスガイド
    • 本製品のライセンスについて
    • ライセンスの認証および認証解除
      • MESCIUS ライセンスマネージャーを使用する
      • ComponentOne ControlPanel を使用する
      • コマンドラインによる認証および認証解除
    • トライアル版ライセンスについて
    • プロジェクトにライセンスを組み込む
    • 旧バージョン(2020Jv2以前)のライセンスについて
      • 旧ライセンスに準拠したライセンスの認証手順
      • プロジェクトにライセンスを組み込む(旧ライセンス)
  • インストールガイド
    • 本製品のインストーラについて
    • Web インストーラの使い方
    • オフライン環境でのご利用について
  • プロジェクト作成ガイド
    • プロジェクトの新規作成
      • Windows フォーム(.NET)
      • Windows フォーム(.NET Framework)
      • WPF(.NET)
      • WPF(.NET Framework)
      • Blazor(Web アプリ)
      • Blazor(Server)
      • Blazor(WebAssembly)
      • ASP.NET MVC Core
      • ASP.NET MVC
      • WinUI
      • .NET MAUI
      • ASP.NET Web フォーム
      • コンソール(.NET)
      • コンソール(.NET Framework)
    • プロジェクトの追加設定
      • Blazor(Web アプリ)
      • Blazor(Server)
      • Blazor(WebAssembly)
      • ASP.NET MVC Core(.NET Core)
      • ASP.NET MVC(.NET Framework)
      • ASP.NET WebForms
    • コンポーネントをプロジェクトに組み込む
    • ツールボックスへのコンポーネントの追加(NuGet パッケージを使用しない場合)
    • コンポーネントをフォームなどに配置する
  • 配布ガイド
    • 再配布可能なファイル
      • コンポーネントのランタイムファイル
      • レポートデザイナアプリケーション
      • その他の再配布可能ファイル
    • ランタイムファイルの配布について
    • アプリケーションの配布
      • XCOPY による配布
      • インストーラによる配布
      • ClickOnce による配布
    • コンポーネントの登録について
  • 移行ガイド
    • 関連製品との共存
    • 互換性について
    • NuGet パッケージ対応一覧
      • WinForms
      • WPF
    • プロジェクトの移行手順
      • NuGet パッケージを使用したプロジェクトの移行手順
      • アセンブリ参照を使用したプロジェクトの移行手順
        • プロジェクト移行ツール
    • 各種移行資料
      • WinForms 移行情報
        • FlexGrid for WinForms 移行情報
          • C1FlexGridのClearメソッドを実行すると、行、列、セル範囲(Column、Row、RowCol、CellRangeクラス)のすべてのプロパティがデフォルト値に戻る
          • 別コントロールでの検証処理のキャンセル後に、C1FlexGrid をクリックしても、クリックしたセルが選択されない
          • コンボボックスのドロップダウンで自動検索を行うと、1桁目だけで検索される
          • 無効化されたチェックボックスが青色で表示される
          • C1FlexGrid の PrintGrid メソッドで長い文字列のページヘッダーを印刷すると、折り返して表示される
          • Button の Click イベントで MouseCol プロパティ及び MouseRow プロパティの値を取得すると、「-1」になる
          • DrawGrid メソッドの削除と OnPaint メソッドの追加
          • Styles プロパティに CellStyleCollection クラスを設定するコードで、「古い形式です」という警告が表示される
          • BorderStyle を XpThemes に設定すると、セルの背景色を設定できない
          • データ行がなくても、列ヘッダクリックで BeforeSort/AfterSort イベントが発生する
          • コンボボックスに ComboList および DataMap プロパティを設定すると、ドロップダウン選択時にリストの「値」が表示される
          • DataMap プロパティを設定すると、TextAlign プロパティの設定が強制的に LeftCenter になる
          • AutoClipboard による切取り/貼付けや、DragMode/DropMode によるドラッグ&ドロップ時に、StartEdit/AfterEdit イベントが発生する
          • セルボタンのクリック時に、StartEdit/AfterEdit イベントが発生しない
          • BeforeScrollTip イベントの廃止と ShowScrollTip イベントの追加
          • ScrollTrack/ScrollTips/ScrollTipText の各プロパティの廃止と対応機能の追加
          • 編集時に数字型セルのデータをすべて削除した後、セルを移動すると、空白が表示される
          • 編集時に数字型セルのデータをすべて削除したときに、ValidateEdit イベント内でゼロに変換しても、空白が表示される
          • 表示形式をカンマ付きに設定すると、編集時にもカンマ付きで表示される
          • 各列の TextAlign を個別に設定しても、行全体をハイライトすると、Highlight スタイルで設定したテキスト配置で表示される
          • MouseHoverCell イベントの廃止と MouseEnterCell/MouseLeaveCell イベントの追加
          • EditOptions プロパティを MultiCheck にした場合、Row.AllowEditing および Col.AllowEditing の設定値を優先する
          • DataTable とバインドした場合、グリッドの初期表示が同じ列幅になる
          • F2 キーでセルを全選択し、右または左矢印キーを押すと、左または右のセルに移動する
          • BeforeEdit イベント内で AutoSizeRow メソッドを実行すると、CPU 使用率が 100% 近くになることがある
          • SetupEditor イベント内で SetData メソッドでセルのテキストを変換しても、編集状態では変換されたテキストが表示されない
          • AutoSizeRow メソッド実行後の Row.Height プロパティの値が「-1」になる
          • 初期表示時に表示される行数が、旧バージョンとは異なっている
          • PrintGrid メソッドによるプレビュー時に表示される行数が、旧バージョンとは異なっている
          • ShowSort プロパティを設定した行で、「プロパティが旧形式です」という警告が表示される
          • GridChangedTypeEnum 列挙体の RepaintCell メンバーの廃止と CellChanged メンバの追加
          • Redraw プロパティの廃止と復活、BeginUpdate/EndUpdate メソッドの追加について
          • 改行を含むデータを SaveGrid メソッドで CSV ファイルとして出力してテキスト形式で確認すると、文字列が改行して表示される
          • 旧バージョンのプロジェクトを移行すると、Normal スタイルのフォントにコントロールのフォントが設定される
          • Subtotal メソッドでアウトラインツリーに追加した小計行に、値が表示されない
          • 行/列のヘッダーをダブルクリックすると列/行サイズが自動調整される
          • フィルタエディタに表示する値に、他の列のフィルタリング結果が反映される
      • WinForms から WPF への移行情報
        • FlexGrid メンバー比較表(WinForms/WPF)
      • Xamarin から .NET MAUI への移行情報
        • 移行にあたってのご注意
        • 移行可能なコンポーネント
        • 事前準備
        • 移行手順